遺言をのこす

大切なご家族に想いをきちんと伝える手段として、遺言書の作成を検討される方が増えています。
「もしもの時、家族がもめないようにしたい」「お世話になった人に財産を贈りたい」など、思いを実現するための大切な準備です。
しかし、遺言書には法的なルールがあり、内容や形式を間違えると無効になることもあります。
また、正しく書かれていないと、相続の手続きで思わぬトラブルになることもあります。
ゆかり法務事務所では、公正証書遺言自筆証書遺言の作成を丁寧にサポートしております。ご不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

「遺産をめぐって、家族がもめてしまわないか心配」

「子供がいないので、財産は配偶者にすべて相続してほしい」

「事実婚のパートナーに遺産をのこしたい」

遺言書作成サポートの料金プラン

自筆証書遺言

遺言作成サポート

7万7千円(税込)

※財産価額が1億円を超える場合、10000万円ごとに1万1000円を加算

法務局に保管する場合

実費3900円
申請書作成費用3万3000円

公正証書遺言

遺言作成サポート

7万7千円(税込)

※財産価額が1億円を超える場合、10000万円ごとに1万1000円を加算

公証人費用

下表の通り定められています

※証人を当事務所で用意する場合、1名につき1万1000円を加算

公証人費用の一覧表(公証人手数料令第9条別表)

 ●証書作成費用

財産の価額手数料
100万円5000円
200万円7000円
500万円1万1000円
1000万円1万7000円
3000万円2万3000円
5000万円2万9000円
1億円4万3000円
3億円4万3000円+1万3000円(5000万円ごとに加算)
10億円4万3000円+1万1000円(5000万円ごとに加算)
10億円超    4万3000円+7000円(5000万円ごとに加算)

 ●遺言手数料

財産の価額手数料
1億円までの場合のみ1万1000円を加算                

公証人の費用の計算例:
1億円の財産を配偶者に5000万円、子に5000万円相続させる場合
=2万9000円(配偶者の証書作成費用)+2万9000円(子の証書作成費用)+1万1000円(遺言手数料)
  

その他の業務報酬
公正証書遺言保管(ゆかり法務事務所にて)11000円 /1年ごと
公正証書遺言の証人1万5000円 /証人1人ごと
遺言執行者就任8万円~ ※内容により変動するため、ご相談ください

初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
03-4400-4086
営業時間(平日)9:00-18:00 日祝日も対応

土日祝日や早朝・夜間をご希望の方はメールにてその旨をお伝えください。

成年後見

将来に不安を感じたときに利用できるのが、成年後見制度です。判断能力が低下した方の財産や権利を守るために、後見人である司法書士が法的なサポートを行います。
成年後見には、すでに判断能力が低下したときに家庭裁判所へ申し立てる「法定後見」と、将来に備えて契約しておく「任意後見」の2種類があります。
ゆかり法務事務所では、後見から財産管理、死後事務委任まで、ご本人やご家族に寄り添った対応を心がけております。どうぞ安心してご相談ください。

「将来、認知症になったとき、頼れる人がいない」

「離れて暮らす親の物忘れがひどく、心配…」

「信頼できる人に、自分の老後、亡くなった後の面倒も見て欲しい」

成年後見制度の料金

業務報酬
成年後見の申立書作成11万8000円
任意後見契約書の作成6万6000円
任意後見監督人の受任1万1000円~/一ヶ月
財産管理契約書の作成5万5000円
財産管理人の受任1万1000円~/一ヶ月

初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
03-4400-4086
営業時間(平日)9:00-18:00 日祝日も対応

土日祝日や早朝・夜間をご希望の方はメールにてその旨をお伝えください。

家族信託

家族信託(民事信託)は、信頼できる家族に自分の財産の管理や運用を託す契約です。
信頼できるご家族に、財産の管理や使い道を託しておくことで、万が一のときもあなたの想いや意志を大切に守ることができます。
遺言や成年後見制度では対応しきれないようなご希望も、家族信託なら柔軟に設計できるのが特長です。
ゆかり法務事務所では、生前対策としての家族信託を、あなたの状況に合わせて丁寧にサポートしています。

「自分が無くなった後のペットの世話が心配」

「収益不動産をより積極的に運用したい」

「自分の財産を相続した人が無くなった後も、財産をどう残すか決めたい」

ご依頼の流れ

ご連絡

まずはメール・お電話にて相談内容をお伺いし、相談の日程調整をします。ご相談の際にお持ちいただく書類をお伝えいたします。

無料相談

お客様の要望に合わせて、弊所よりおすすめの手続きの提案と費用を案内をさせていただきます。

ご依頼

相談の後、ご納得いただいた場合はご依頼いただきます。その際には必ず重要事項説明や報酬規程の提示をし、業務の内容や料金など全ての不安にお答えした上で契約させてていただきます。

書類の作成

弊所にて必要書類の作成を行い、お客様に郵送しご署名・捺印いただきます。

完了報告・納品

業務が完了したらご登記権利証や相続情報を納品させていただきます。費用の清算と報酬の残額をお支払いいただきます。成し、確認していただいた後署名押印をしていただきます。

初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
03-4400-4086
営業時間(平日)9:00-18:00 日祝日も対応

土日祝日や早朝・夜間をご希望の方はメールにてその旨をお伝えください。

足立区北千住、ゆかり法務事務所へのアクセス

〒120-0035
東京都足立区千住中居町17-20 マルアイビル 6階
北千住駅西口より徒歩7分
お車でお越しの方は、「東京都足立区千住中居町16-19」の駐車場をご利用ください。